my boat



 
毎週休みになると必ず行く
『釣り』

能登を主戦場に、特に2008年からは、貸しボート屋で手漕ぎボートを借りて

「アジ」「キス」「カワハギ」を釣っていました。(店長の部屋<釣り>のページ参照)

ところが、貸しボート屋の婆ちゃん、寒くなるとボートを出してくれない。

そこでひらめいた! マイボートを持てばいいんだ! 

そして、ただでボートを貰った!

それが
『一刻丸T』


次には、2011年に念願かなってニューボート購入!

オーガニックボート社の
アスボヤ33

この「アスボヤ33」をカートップできるように55kg仕様(通常は65kg)にしてもらいました。

これが
一刻丸U

2馬力船外機で始まった2号艇。次には小型船舶免許を取って8馬力にパワーアップ!

また、カートップからトレーラーで牽引になり、ホームグラウンドも富山湾に移り活躍してもらいました。


更には2016年、子供も大学を卒業し一段落したので、

頑張って購入したのが
NEO390 SeaBoyDX

購入に際して、山本社長にも大変お世話になりました。

そして、この
一刻丸Vが現在のマイボートです。








 2016年3月15日
一刻丸V 納 艇

 昨年末に注文し、待ちに待った納艇の日がやってきました。

金沢まで納艇をお願いすると、とんでもなく高い(@_@)

それで愛媛県大洲市まで取りに行くことにしました。

遠かった!

しかし、ニューボートを見ると、運転疲れも吹っ飛びました。

「これが3号艇だ!」

今までとは次元が違うボートがそこにはありました


大きさが違う! 重量感がある! 何とハンドルがついている!

2号艇がおもちゃのようです。




道中は天気にも恵まれ最高でした。
 







2011年2月23日
一刻丸U 進水式


ついに来ました、一刻丸2号艇のデビューです。

天気は最高! この時期にはめずらしい快晴です!

まるで、ニューボートの進水式を祝ってくれてるようです(^-^)v


キャリアが少しガタガタいうのを気にしながら、能登に行きました。

場所は、ホームグラウンドの「長浦」です。


今日は、釣りより進呈の試乗のつもりで、ゆっくりと7時半に家を出発!

現地到着は9時前。


ゆっくりと初めてのボートで要領がわからず、準備に1時間・・・(^-^;

10時頃にようやく進水式。


気持ちの良い日でした。


バウドーリーは自作です


この日の釣果は、2人でキス28匹・イイダコ2匹(詳しくは「釣り」をご覧下さい)


片付けも、やはり要領がわからず、あ〜でもない、こ〜でもない

と言いながら、2時間もかかってしまった(ToT)

まあ、今回は最初なので今後の課題がいっぱい見えてきました・・・。


今日は、何はともあれ進水式完了!




2011年2月20日
一刻丸U キャリアが問題


ボートは届いたが、キャリアがなきゃ見るだけ・・・。

「一刻丸1号」は小さいので、エブリィに載せていたが、

「一刻丸U(アスボヤ33)」は、幅が1,510mm。エブリィには載らない。

そこで、燃費が悪く高速代も高くつくが「グランドボイジャー」の登場!

この車、幅は1,995mmだから、どんなボートでも載せられる(^-^)


ところが、問題はキャリア。

INNOはこの車の場合、積載は30kgまでで、ダメ!

THULEは積載重量は大丈夫だが、バーが1,200mmしかない。それも特殊な取付で、バーだけの交換は無理そう・・・

そこで考えたのが、この方法。


INNOの「クロスバーホルダー」の部品を横にして使うと、バーを重ねることができるのだ!


見通しが付いたので、先ずはTHULEのキャリアセットを購入。

と言っても、高いのでオークションで落札。丁度ボイジャー用があったのだ(^-^)v

それから、172cmのバーを購入(これは新品)

そして次に、いろいろとオークション物色していると、安い「スライドキット」発見!

何と、165cmのバーが3本も付いているのだ。


172cmのバーを縦バーに使い、165cmのバーを横バーにして組み立て。

ところが、縦バーが短すぎる・・・(T_T)

やむなし。 2mの縦バーを購入。172cmのバーを横バーにして、組み立て。

横バーは、ちょっとでも長い方が安心だろう。


 
バーを重ね、スライドキットを取り付け

 
 すべるレールと、脱落防止のL型ステーを取り付けました。



よし! ボートを載せるぞ〜!!!

早速、ボートを載せて見ました。

持ち上げること自体は、全く問題ありませんでした(^-^)v

ただ、大きさが大きさなだけに、傷をつけないようにひっくり返したり、

ボートのバウをキャリアにもたれかからせるまでが、かなり大変でした。

また、ベルトをかけたり、前後に動かなくするようにロープをかけたりにかなり時間がかかりました。

工夫次第で、楽に時間も短縮することが、今後の課題です。


でも、何はともあれ初積載は完了です!



 
ボートが小さく見えますが、アスボヤ33は 幅:1,510mm 全長:3,330mm あるのです。
全長5m超・幅2m近くあるグランドボイジャー(車)が大きすぎるのです。




2011年2月23日
一刻丸U 届いた!

注文して、約1ヶ月、ついにボートが届いた。


届いたと言っても、営業所どめ。大学生の長男を連れ(バイト代は昼飯)、佐川急便の金沢営業所にGO!。

車は、親父の会社の2tダンプを借りて。


あったのは、巨大なダンボール。

2tダンプに載せてみると、計ったようにズボっとはまってしまった。


家に持ってきて、いよいよ開封!

スゲ〜! カッコイイ〜! 感激〜!


 
巨大なダンボール                      開封!

 
                           ドーリーも付いているのだ〜!








2010年8月
一刻丸T 船外機購入!

5月には2馬力の船外機を購入(^_^)v

これで、漕がなくてもすむ!

このボート、船底の形状が平底だからか、漕いでも漕いでもなかなか進まないのです(T_T)

船外機は素晴らしい!

漕がなくても進むのです! 
初めて原付バイクに乗ったときのようでした(自転車のように「こがなくても進む」)

その後、オールクラッチの台座が腐ってきてたので、改良。

更に、はね出しのバウデッキを取り付け。これで、しぶきが防げます。

それ以外にも、いろいろ工夫してこのスタイルになりました(^_^)


因みに
『一刻丸』と、命名しました。





2010年4月18日
一刻丸T 船体塗装!

さあ、いよいよ塗装だ!

塗料は、塗装屋の友人からただで貰った。 (ただのボートは、できるだけお金はかけたくない)

フッ素塗料とのことで、非常に高価で、耐久性も非常に良く、最高の塗料らしい。

ボートに適しているかどうか、良くわからないが、「最高」という言葉と「ただ」ということで、フッ素塗料にした。

素人のいい加減な作業の割には、良くできたんじゃないかな?

みんな感激して誉めてくれた(^0^)  素人のみんなが・・・(^_^;

自己満足・・・







2010年4月17日
一刻丸T 補 修

長かった・・・

FRPの補修や塗装は経験のない作業。

手探りで、やってきた。

垂れていたり、しっかり付いていなかった樹脂等を除去し、

穴や角の欠け部分、引きずったりしてついた傷の手直し。

ネットで補修方法等を調べながら、ポリパテとガラスマットでやりました。

そして、下地処理。これがまた大変! 最後は妥協の産物になりました。

でもなんとかここまで・・・

明日は、いよいよ塗装だ!







2010年3月
一刻丸T ただで貰った(^^)/

ついにただでボートを貰った。

実測2m30cm。ちょっと小さいかな? でも、前の持ち主も2人で乗っていたとのこと。
大丈夫だろう・・・。多分(汗)

まぁ、ただだからこんなもんか。贅沢は言える立場じゃないよな(^_^;)

手直しも必要だろうけど、使えるのかな?

でも嬉しい! ついに手にしたマイボート(^0^)







オールを購入し、海(能登島)で浮かべてみた。

「おっ、浮いた! 感激! 当たり前か・・・」


こりゃ使える。浸水もない感じ。

これなら、手直しの価値がありそう!